今年は日照が少なく雨が多く☂️滅入っている幹事のOです😩
さてどう駄々をこねようと季節は移ろい秋を迎えつつあります🍂
そう…遅れに遅れてるポップコーンも収穫適期に…
第九圃場に植わってるポップコーン固定種を収穫してみました
外苞(皮)を剥いてみると…おお!
長雨の割に揃いはヨイヨイ🌽
長さは8センチ程度の小柄なはぜとうもろこし
割とミニチュアサイズ
そういう品種だそうです
簡単に調べるとJapanese hulless popcorn に似ている?気がします
正体はいったい…
余談ですがhullとは子実の外皮で
ポップコーンを食べた時稀に歯に挟まるアレでして爆ぜた時内側にくる茶褐色のモノです
つまるところそれが薄いのかないのかいざ知らず
そう言う意味でhullessなのでしょうか
ジャパニーズの意味?
知りません
グリーンサークルのポップコーン屋さん
東農大グリーンのポップコーンの栽培から販売までを記録 ポップコーンは爆ぜきびとも言われます
0コメント