盆というのに日差しが少なく日焼けが薄まりつつある幹事のOです
世間一般の小学生は海山川🏖を思う存分楽しめているのでしょうか
水難事故が多いので気をつけて欲しいところです
さてみなさんタッセルシードをご存知ですか?
タッセルとはtassel、すなわち雄穂のことでシードはseedでタネのことであります
雄穂種子とも呼ばれ読んで字のごとく雄穂に子実ができる現象です
👆スイートコーンなどを栽培される方で写真のようなとうもろこしを見たことないでしょうか
雄穂に絹糸や子実が発生し奇形となっています
写真はサカタのポップコーン''イエローポップ''ですが
このようにスイートコーンでも
タッセルシードの発生要因としては気候や肥料など環境によるものだそうで分蘖の雄穂に発生しやすいそうです
この雄蕊や絹糸に囲まれた子実は受粉・受精すると当然結実し食べられます
とうもろこしは原種においては両性花だったのでは…と考えさせられますね
ちなみに雄穂にジベレリン処理を施すとタッセルシードを作れるそうですがどうなのでしょうか
熟し始めたスイートコーンのタッセルシード
食べたら普通に甘かった
グリーンサークルのポップコーン屋さん
東農大グリーンのポップコーンの栽培から販売までを記録 ポップコーンは爆ぜきびとも言われます
0コメント